運動嫌いの人におすすめの継続できる運動は?

運動嫌いの人が身体を鍛えるなら、継続できる運動に取り組むのがおすすめです。継続できる運動の多くは簡単且つ効果の高いのが特徴で、途中で挫折することなく効果的に身体を鍛えていくことができます。そこで今回は、運動嫌いの人におすすめの継続できる運動を紹介します。


逆立ち

逆立ちをすると、全身の血行が促進されたり、下垂状態にある内臓が正しい位置に改善されたりすることによって、内臓機能がアップします。


内臓機能がアップすれば、基礎代謝も向上し、ダイエットの結果が出やすくなります。

また、逆立ちによって血液の流れが良くなると、関節痛も起こりにくくなり、肩コリや腰痛の改善といった効果も期待できます。




逆立ちのやり方


壁から30cmのところに立ち、壁に向かって頭を床につけます。頭を三角形の頂点とするように頭の左右斜め下あたりに両手をつきます。両腕に力を入れ、足で地面を蹴りあげるようにして身体を逆さの状態に持ち上げます。30秒間、逆立ちの体勢をキープすれば完了です。




縄跳び

有酸素運動の一種である縄跳びは、脂肪燃焼効果が期待できることからダイエット中の人にぴったり。跳躍によって全身の筋肉を鍛えることもできるので、メリハリのある身体づくりにも役立ってくれます。


全身の血行促進を図ることもでき、むくみや冷え性の改善といった効果も期待できます。



縄跳びの方法

肩幅間隔に足を開き、なるべく小刻み且つスピーディーに両足跳びをしましょう。

1日100回を目安に行うと良いでしょう。

回数やスピードを上げると、運動の効果が出やすくなります。




今回紹介した運動なら、運動嫌いな人でも継続的に行っていくことができるはずです



継続できる運動で、メリハリボディを目指しましょう。







最新エクササイズ#楽しみながらメリハリボディ! jugem-matamama's Ownd

ダイエット法も“食べ痩せ”などが人気でしたが、SNSなどで“腹筋女子”などのキーワードや、ヒップエクサが流行ったり、カラダを動かして引き締めるダイエットが注目!! 楽しみながらメリハリボディをつくるダイエット

0コメント

  • 1000 / 1000